2012/04/27

ヤマザキ春のパン祭りに参加してみた。

最近、中に大量にクリームが入ってるからという理由でヤマザキの薄皮クリームパンを良く食べていたところ、ちょうどやっていた春のパン祭りのシールが微妙にたまり始めていることに気が付いた。

寝坊した時など、ごはんを食べずに家を出た時、バス停との間にある薬局でこの薄皮シリーズが100円くらいで売られているので、いつもはクリームパン、時々チョコパンと結構重宝しているうちに、4月の頭の時点で9ポイントたまった。ちなみにお皿を貰うためには20ポイントが必要である。

これ、頑張ればたまるんじゃないか?

と、ひたすらシールが付いているヤマザキ商品を買って、春のパン祭りで皿をもらうことに決めた。これで抽選でプレゼント、とかなら絶対やってなかったと思うけど、これは20ポイント貯めたら確実にもらえるから、という理由もある。

さて、シール台紙をもらって貼ってからも順調にたまり続け、あっという間に折り返し点の10ポイントを過ぎた。普段食パンを買うときは、近所のスーパーの5枚切り88円の物を買うようにしているのだが、3ポイントシールが貼ってあるという理由だけでいつもより50円も高い食パンを2つも買ったりして、ついに残り3ポイント。そして今週、菓子パン3つで3ポイント荒稼ぎして、ついに。


たまった!

ところがなかなか引き換えに行く時間がなく、やっとのことで今日の夕方に薬局で引き換えてもらった。ら、驚いた。


シール台紙を渡して、点数を確認してもらってレジの奥に引っ込む店員さん。やがて戻ってきた店員さんの手には紛れもなく今回の景品「白いモーニングボウル」。

いやー、20点ためて良かったよー、と思っていると、レジのテーブルにどん、と置かれた。ああ、ワレモノだしここで包装してくれるんやな、と思ったら、持ってきた店員さんは言う。「あ、これ包装とかないので・・・」

えっ。

戸惑うぼく。あっ、そうですか、と簡単にお礼だけ言って、皿を生のまま手にして薬局を出た。てっきり仰々しく「白いモーニングボウル!」みたいな感じで包装されて出てくるものだと思ってたから、思わず拍子抜け。

しかも何日も放置されていたらしく、皿はうっすらとホコリかぶってた。

春のパン祭りの終わりって、こんなにあっけないものだったとは・・・。

2012/04/24

キュウリの塩麹漬け

先日スーパーで買い物してる時に見つけた「塩麹」。以前デイリーポータルZで特集されてるのを見て(これ)凄く気になっていたのだが、てっきり作らないとだめなのか・・・と思ってたら普通に瓶詰されてるのが売られていた。速攻で購入して、さっそくキュウリを漬けてみることにした。

適当にキュウリを切ってジップロックに・・・ってこのページの通りの作り方でやってみた。


そしたらほんとに漬物っぽくなってた。まあ、麹菌があるから当たり前と言えば当たり前なんだけど、取り出したときはその漬物っぷりに思わずびっくり。

味も程よい塩気で、キュウリのぬか漬け大好きなぼく好みの味。これは、夏場にご飯と麦茶が欲しくなるなー。ちょっと暑い室内で、風呂上がりに扇風機の風に当たりながらこれと麦茶で、って考えると最高じゃないか。

ということで、今本気で塩麹を自分で作ることを検討中。ビンを探し出すのが問題なので、たぶんやらなさそうだけど。

2012/04/21

悲劇

今日は、昼からいつもお世話になってるPREXのイベントがあったのでついでに散髪もすることにして、じゃあ11時過ぎに家出ればいいか、と思っていたら、シャワー浴びたりなんなりして、30分家出るのが遅れてしまった。

名駅に着いたのが12時ちょうど。13時半前には名古屋大学駅にいたいので、だいたい40分ほどで散髪して、ご飯を食べなくちゃいけない。とりあえず名鉄名古屋駅前のQBハウスに行ったら、タッチの差で10分ほど待たされ、散髪を終えて店を出たのが乗るつもりの地下鉄が出る20分前だった。

時間がないので牛丼屋にでも駆け込むか、と思ったけど、目の前にマクドナルドが見えたので方針変更し、マクドナルドでチキンタツタを食べる。


ところが、ポテトを半分ほど食べたところで乗るつもりの地下鉄まであと5分になってしまった。このポテトどうするか・・・と悩んだ挙句、ちょっと冷めてしまうけど袋を貰って持ち帰って、あとで食べればいいか、と袋を貰ってマクドから撤収。

ヤバい時間がない、とちょっと急ぎ目に、目と鼻の先にある切符売り場へ向かおうとポテトを袋に入れてカバンにしまおうとした、その時だった。

うっかり手から袋が滑り落ちた。

バサッ。

次にぼくの目の前に広がっていた光景は、

「名古屋駅の東山線の改札の前に、1本残らず無残にばらまかれたポテト」

だった・・・。

ハッ、と我に返り、ああ片付けなきゃ、と慌ててぼくはポテトの残骸を1本残らず全て回収した。土曜昼の名駅地下、人通りも多い中、ぼくはまさに

_| ̄|○

この顔文字のように涙目になりながらひたすら回収した。途中でカップルがぼくの両サイドを颯爽と通って行ったのが分かった。きっとあのカップルは「あいつ何やってんだ?」と思ったに違いない。

切符を買って、地下鉄の改札を通った先にゴミ箱が見えたので、ぼくはポテトが入った袋をぎゅうぎゅうのごみ箱に押し込んだ。ああ、ポテト、食べてあげられなくてごめんよ、本当にごめんよ・・・。

ああ、悔しい。本当に悔しい。別にポテトを買いなおすくらい悔しいわけではないが、その後15分ほど地下鉄に揺られながら、くそう・・・くそう・・・とひどく後悔したのであった。

みなさんも、どうか、どうかお気を付け下さい。

2012/04/14

前作をプレイせず新作をプレイするとこうなる

最近、高校時代にハマりにハマったクイズマジックアカデミー(QMA)を再びプレイしだした。


ちょうどこの時に、2時間ほど空き時間ができたので本を買った後ゲーセンに立ち寄ったら新しいバージョンが出ていたので、久しぶりになんとなくプレイしたらハマったのだ。

で、今日、ちょっと名古屋に出る用事ができたので、ついでに名駅のビックカメラ地下にあるゲーセンでQMAすっかー、と思って意気揚々と出陣。

財布をタッチして(財布にe-passが常備されている)、パスワード入れて・・・ん?なかなか認証されないな、と思ったらいきなり「Welcome to Magic Academy!」って文字がデカデカと映し出され、キャラクターを選択してください、と出た。

はぁ?

新バージョンでぼくは確かに、「カルロスムニス」という名前でプレイをしている。え、ひょっとしてデータ消えちゃった?だけど前プレイから今まで特にデータを消すようなことをした記憶もないし、いったいなんで・・・?

まあいっか、消えたら消えたで別に新しくやったらいいや、どうせまだ見習魔術士だし、と思って、QMA5の頃から使ってるタイガというキャラクターを選択し、名前を入れようとした。

・・・ら、6文字しか入れられない。あれ?新バージョンって8文字まで入れられるよな?と、ここでようやく気づいた。


ここに設置されてるQMAは、前作のQMA8だった。

ていうか、良く見りゃサブモニターないの気づけよ。>俺

結局、1コイン入れていたので、適当に「カルロスロサ」と名前を付けて、1プレイだけ。予習が2周まわったのでなんとなく感づいていたが、やっぱりオンライントーナメントが始まると自分以外みんなCPU。しかも、予選にアニメ&ゲーム、準決勝で理系学問、とことごとく苦手ジャンルから出題され完全に戦意喪失し、自分以外CPUの中7位で準決勝落ちしてきた。たぶんもうプレイしないだろう。

そういえば、こないだも、思い出したようにQMADS2を開けて、Wi-Fi接続してオンライントーナメントしようとしたら、もう1年以上も前にWi-Fi対戦サービスが終わってて愕然としたんだっけ。

というわけで、岐阜名古屋周辺でQMA新作「賢者の扉」が稼働してる店舗を募集しております。岐阜駅周辺にクイズゲーム(QMAとかAn×An)おいてる店舗がひとつもないのが痛いよなぁ・・・。

2012/04/11

InstagramがAndroidにやってきた





昨年の夏、ぼくはAndroidを初めて手にした。その帰り道、少ない充電の中、ぼくはあるアプリを検索していた。

だけど、出てこなかった。おかしい、そんなはずはない、と帰宅してからパソコンで検索した。ぼくが求めるアプリは、まだiPhoneでしか対応していなかった。。

その時はひどくがっかりしたものだったが先週、東京の帰りにTwitterを眺めてるとそのアプリのAndroid版が出たことを知った。半信半疑でアプリ検索すると・・・うわっ、ほんまに出てきたっっっ!!!別に期間限定でもないのに、大慌てでそのアプリをダウンロードしている自分がいた。

そのアプリこそが、先日Facebookが買収を発表した、Instagramである。

ぼくは基本Androidからツイートする時はtwiccaを利用している。が、twiccaはFacebookには対応していないので、Twitter・Facebook両方投稿する時は別でSeesmicを立ち上げている。

TwitterとFacebook両方に投げるのはほとんど何かしらの画像なのだが、これが非常に面倒くさい。写真を撮った後、カメラを終了させてSeesmicを呼び出し、ツイート内容を書いた上で写真をフォルダからわざわざ選択し、最後に投稿するアカウントを選んで初めて投稿ボタンが押せる。

直接カメラから画像投稿する機能もあるけど、どうしてか投稿した直後に結構な確率でフリーズ→勝手に再起動に陥り、再起動が明けると電池が5%も減ってたりもするので、面倒でも一度カメラを終了させるようにした。

しかしInstagramはSeesmicを経由せずとも直接TwitterとFacebookに投げられるし、フリーズも(今のところ)ないし、さらにジオタグつければ撮影場所まで出してくれるし(これの使い方がイマイチまだよくわかってないけど・・・)、とても便利すぎる。やばい、このアプリ、楽しすぎる!!!

そんなわけでInstagramで撮った画像を適当に並べてみた。左上の写真は、アプリをダウンロードした直後、とにかく何か撮ってみたくて、操作方法も良くわからず無我夢中で撮ったInstagramデビューの写真である。大きな写真を見てわかるとおり、思いっきり浜松へ向けて移動中にダウンロードしたのだ。

ようやく、念願のInstagramを手に入れて、TwitterやFacebookにいろいろ画像をアップしてやるぞ、と意気揚々な最近のぼくである。TwitterのフォロワーやFacebookの友達の皆様、懲りずにお付き合いしていただけると幸いです。

(写真をクリックすると大きな写真がご覧いただけます)

2012/04/09

ヨザクラ見物





昨日は夕方から、いつもいつもお世話になりっぱなしの企画サークルPREXの花見で名古屋は鶴舞公園へ。金山から中央線に乗り一駅、鶴舞で降りようとしたら溢れんばかりの人、人、人が目に入り、車内の客が一斉にため息を吐いた。

出口を間違える凡ミスを犯しながらも、なんとかPREXのみんなと合流できて、花見会場へ。約4時間ほど、日が落ちるにつれどんどん寒くなるのにめちゃくちゃ盛り上がった。まあまあ寒かったのに身体がガタガタ震えるほどの寒さじゃなかったのは春だからなのか、テンションがアツかったからなのか。

結局2次会まで顔だして、鶴舞から名古屋行きの最終に乗って帰宅。いやーめちゃくちゃ楽しかった!PREXのみんな、ありがとうございました。

ただ、相変わらずの風邪っぴきで昨日もアルコールを完全自重した(なんせ風邪薬持参で行ったくらい)ので、やっぱりみんなが飲む中一滴も飲めなかったのが心残り。次はみんなとパーッと飲みたいなー。

(写真をクリックすると大きな写真がご覧いただけます)

2012/04/07

いったいどこまでできるかもわからないけど

電波少年でおなじみ、Something ELseの「ラストチャンス」の一節より。

今日は土曜日ながら、大学でガイダンス。

とうとうぼくも大学4年生になった。何をするにも不安で不安で仕方なかったあの頃からもう3年も経ったのだ。間違いなくこの3年間は「早かった」と言える。

ぼくは1年の前期、ちょっと体調を崩してて必修科目しか取ることができなかったこともあって、人より20単位くらい少ないまま単位数が推移している。さっき授業を組んでみたら、卒業単位ギリギリになることになって、かなり綱渡りな状態で大学4年の生活を送ることになりそうだ(でもかなり不安なので先生に相談しに行くつもりである)。

それにガイダンスで、ぼくは学科主任の先生のゼミに所属することになった。一応第一希望が通ったのだが、学科主任の先生はユーモアがあると思う反面少し怖い先生だなと感じている面もあって、これもまた少し不安だったりする。一度、先生と腹割って話してしまえば、そうでもないと思うんだけど。

ただ、なぜかぼくは不安を胸にしながら、実はものすごくわくわくしている。

なんでこんなにわくわくしてるのか、実はよくわからない。これまでの自分なら、「ああいやだな・・・また授業授業な日々が続くのか・・・」とひたすら気が重くなっていたはずなのに、今はなぜかちょっと楽しみだったりもする。相変わらず授業の組み方とか全然慣れないのに、なぜか早く学校行きたい!という気分である。

こんな気分になるのはハッキリ言って自分らしくないので、正直今不安・ワクワク感・戸惑いの3つが自分の中を交錯している。そこで、こうやって文章にすることで自分の気持ちを確認しようとしているのだが、書いても書いてもモヤモヤは収まる気配を知らない。いったい、なんでだ?

ともあれ、なんか「やってやるぞ!」という気分になっているのは確かである。この気分が、果たして暑い暑い夏の盛りまで、ひたすら持続できるのか。飽きっぽいぼくにとって、これが一番難しい気もする。とりあえず、毎日朝は「MOCO'sキッチン」に間に合うように起きて(最近起きられてない・・・)、朝からしゃっきりとした気分で授業に臨むようにしたい、と思う。

とか言いながら、今思いっきり風邪を引いてるので、まずそれを治すのが先決だな・・・。

今日はガイダンスが終わってから、高知で買ってきた土産を友人にばらまいてたら、とある先生(よくテレビとかでコメントしてるような先生である)が土産に興味を示されたのでひとつお渡ししてみたら、すごい喜んでくださった。考えてみればあの先生と初めてちゃんとしゃべった気がして、ちょっとうれしかった。そして、もうちょっと土産買ってくれば良かった、と少し後悔した。

なんだかんだで、良い土曜日になったな。こんな素敵な日々が、毎日送れますように。

2012/04/06

SDカード忘れて東京散歩




18きっぷの使用期限、4月10日までに1回使い切ってしまう必要があって、どこで使い切ろうかなー、と思ってたら、ガイダンス中にぽっかり3連休ができたので、中日である4日に久しぶりで始発東京弾丸日帰りツアーやってきた。

ら、カメラ(しかも魚眼レンズも)持ってきたのに、なんとSDカードが入ってなかった。

それに気づいたときはすでに名古屋を越え、熱田の手前まで来ていたのでここで引き返せばかなりなタイムロスになる。昔カメラのバッテリーを抜いたままで旅に出ようとしたときは岐阜駅の時点で気が付いて、結局名古屋~豊橋を新幹線移動という選択が取れたが、今回はそうもいかず、どっかでSDカードを買うのもあれだったので結局Android一本で写真を撮ることにした。

今回は滅多に行かない山手線の内側をできるだけ徒歩で攻めることにして、渋谷から六本木ヒルズ・赤坂TBS・国会議事堂と歩いた。そのあと永田町から地下鉄で銀座へ移動して銀ブラでも、と思ったけど、なんとなく疲れが見えたので取りやめ。

そういえば道中、警察官がウロウロしてる国会議事堂前で緊張してたらカメラのクルーがいて、グレースーツで白髪のおじさんがカメラに向かって何やら喋ってた。で、そのおじさんにどうも見覚えがあって、邪魔にならないようにAndroidで国会議事堂撮ってるうちに思い出した。田原総一朗氏だった。いやーびっくり。何の番組か知らんけど、あの人が朝ナマの司会やってんだよなあ、と思うと感慨深いものがあったり。

有楽町から山手線で東京駅へ移動して、赤レンガ拝んでとっとと東海道線でさらば東京。帰りにあまりにも夕暮れがきれいだったので、思わず根府川で途中下車して、夕焼けに染まる相模湾を堪能して戻ってきた。

で、Androidでいろいろ撮っていくうちに「Androidで撮った東京の写真を集めるのもおもしろいなあ」と思ったので、そのうちサイトで公開しようと思う。うーん、なんというケガの功名。

(写真をクリックすると大きい写真がご覧いただけます)

2012/04/03

高知旅コネタ大全集

さて、先週木・金と旅した高知。ぼくは旅先でなにか面白いものを発見すると写真に収める趣味があるのだが、今回それが結構多かったので、デイリーポータルZのコーナー「こねったー」に投稿した分も合わせて簡単にまとめておこうと思う。

・えらく中途半端な時間に閉まる出入り口


0時37分。いったいこの時刻にどういう意味が?と思ったら、丸亀駅の最終電車の時間、らしい(参考)。にしたって、この掲示は中途半端感が拭えない。

・どんな伝説が?


大歩危を歩いてる時に見つけたもの。伝説っていったい何が・・・?行きたかったけど、次に乗る高知行きまで時間があんまりなかったので行けず断念。ひょっとして、「探偵ナイトスクープ」で桂小枝がよく行くようなパラダイスだったのだろうか・・・?

ちなみにこれはこねったーには投げていない。

・トラス橋の中に駅のホームがある


土佐北川駅。そういえば、こんな駅があるよー、っていうのはなんかで見た記憶があったのだが、まさかここのことだとは思わなかった。しかも行き違い待ちで数分停まって、あわててカメラ持ってホームに飛び出して何枚か。帰り(昼間)も何分か停まったらしいけど、寝てたから知らん。

・謝罪しているように見えて実はこれが行き先表示


これは結構有名なネタだったので、被り覚悟でこねったーに投稿したらかなりリツイートされてて驚き(でもこねったーとfavstarではRT数が2倍違う・・・)。旅行記にも書いた通り、高知に着いてはりまや橋を歩いてたら交差点の向こうの停留所にデカデカと「ごめん」と掲げた電車がいるのに気付いて、慌てて停留所の反対側のホームへ走って撮ったもの。なので原画像をよく見るとブレブレだったりする。

ちなみに「ごめん」とは、JRの駅もある南国市の「後免」という場所のことである。

・高知市にタッチファン垂涎の地名がある


この地名を知ったのは、ナイナイのオールナイトニッポンの点取り占いだった。今回高知へ行くことを決めた時にふと「高知県高知市朝倉南町、100点。」という岡村さんの声が頭によぎり、地名検索したら最寄りの朝倉駅からギリギリ歩ける範囲だと知り、高知に住む友人から「普通の住宅街だよ」と忠告を受けたにもかかわらず翌朝一番で向かって撮ったものである。

で、こねったーに投稿したらリツイートが止まらず、結果的に何万ポストもしている自分のツイート中3番目のRT数を獲得してしまった。かなりびっくりである。

・高知では坂本竜馬が自動車学校を宣伝している


朝倉駅に戻ろうとしたら自動車学校のでかい看板が目に入り、よく見たら坂本竜馬が宣伝してた。それだけ。・・・いや、岐阜の自動車学校は織田信長が宣伝してないもんで。あらためて地元高知の竜馬熱を実感。

・ぐっちゃぐちゃで読めない赤丸の場所


これも朝倉駅。たぶん、赤丸の下に英語で「Asakura」とでも貼ってあったんだろうが、ぜーんぜん見えない。ていうか、「Kochi」のように金属に直接彫っちゃえばよかったものを。よくわからなかったので、これもこねったーには投げていない。

・登場人物が全て高知出身有名人の名前がもじられている顔ハメ映画看板


高知市内を歩いてる時に発見。最初いったいどういう基準でこの名前が・・・?と思ったら、寛平ちゃんと広末涼子、やなせたかし先生あたりで「あれこれ高知の人じゃないの?」という気はした。けど、川谷拓三とか北村総一朗あたりは高知出身である、という確証が持てず、Twitterには最初「これ全員高知出身だよね?」と問いかけるスタンスで投稿した。

で、戻ってきてから検索してみたら全員高知県出身の人物であることが確定して、改めてこねったーにも投稿。うーん、芸が細かいというかなんというか。

・おそらくヘップバーンは出てこないと思う


高知城にて発見。「リョーマの休日」ってまたベタなネーミングだこと、と思ったのだが、ロゴに描かれてる竜馬のシルエットが妙にかっこいいので、まあいいか。

で、これ、ひたすら謝罪しなければいけないのだが、乙武さんのツイートと見事に被せてしまっていた。それに気づかずこねったーにも投稿してしまい・・・。いやー、なんだか申し訳なく思います。

・たぶん石垣の石が抜かれまくったんだろうな


これも高知城。それにしてもゴザの置石を貸し出してくれるサービスがあるのは初めて見た。こういうのって花見スポットのお城には必ずあるもんなんだろうか。原画像をみると看板ではなく後ろの石垣にピントが合ったせいもあってこねったーには投げず。

・カイリキーでも進化するんだろうか


またまた高知城。「クサリキー」というカタカナ表記が、どうもポケモンの「ワンリキー→ゴーリキー→カイリキー」の進化系統を思い出して撮った。クサリキーとは何か、はまったく見てない。

そんなわけで高知で拾ったコネタの紹介は以上。高知はコネタの宝庫でおもしろいなあ、というのが、この記事を投稿した後に高知の色んな場所を見て回った後に感じた感想です。

2012/04/02

4年目の一人暮らし

今からちょうど3年前、2009年の4月2日はたぶん一生忘れないんだろうなあ、と思う。


この日、ぼくは期待と不安に胸を膨らませて、故郷の京都を離れ、新天地・岐阜に旅立った。つまり、ぼくの一人暮らし生活がスタートしたのだ。

この日のことは、よーく覚えてる。

・昼間、祖母に玄関先まで見送ってもらい、実家を離れる
・京都到着後、お世話になった下京・中京の両青少年活動センターへ挨拶に出向く
・最後に母校に顔を出して、京都駅へ
・途中のすき家でそぼろ丼だったかを食べたんだったっけ
・京都16時発の新快速でついに京都を発つ
・18時くらいに新居に着いて、その足で鶏むね肉ともやしを買って、それらをゆでる
・そしたら鶏むね肉が全然生だったので焦る
・いろいろ疲れて20時には就寝

ひとりっ子で大人の中で育ち、新しい環境に順応するのが人より何十倍も苦手で、実家が大好きだったぼく。案の定、最初は苦労した。上の写真を撮った時は最低でもGWまで戻ってこないんだろうなあ、と思ってたけど、週末になるたびに荷物をまとめて京都に戻る日々が何か月も続いた。思い描いた一人暮らし生活にほど遠い内容に、大学に順応するのにも疲れたのも相まって1年の後期の最初の3週間は大学に行けなかった。

自分でも一人暮らしに慣れてきたな、と思うようになったのはつい最近のことだ。やっと2ヶ月くらい実家に帰ることなくこっちで生活できるようになって、初めて「やっと慣れてきたのかな」と思うようになった。まあこないだまで1ヶ月実家にいたんだけどね・・・。

しょっちゅう実家に帰ってる上、長期休みだと平気で何週間も実家にいるので、一人暮らし歴4年目に入ったのか、と思うとまったく実感が沸かないのだが、例え1泊2日の学校の宿泊研修なんかでも家に帰れないからめちゃくちゃ不安だった自分がここまで一人暮らしを続けられたことには、自分で自分に驚いている。

果たして、この岐阜という地で一人暮らしをするのはこの1年でラストになるのだろうか。来年からぼくはどこで一人暮らしするのか、はたまた実家に戻るのか。今はまだサッパリ分からないが、この部屋を引き払う時は、また新たな記念日になるんだろうな、という想像はだいたいつく。たぶん、ものすっごい寂しさに襲われるんだろうな、この部屋を出るときは。

・・・ううう、なんかこの文章をYoutubeでkiroroを聴きながら書いてたら、妙にしみてきたぞ。そんな記念日の今夜は、サークルの追いコン。風邪っぴきだからアルコールはやめとくかー。

2012/04/01

ダメな自分を愛せはしない、強く生まれ変われ!

だいぶ前に解散したCHARCOAL FILTERの「Brand-New Myself~僕にできること」の一節である。

ほんとうにぼくは飽きっぽいダメな性格だなあ、とつくづく思う。今年の正月、読書に目覚めたぼくは、月に10冊本を読むことにした。1月こそクリアしたが、2月、長期休みに入った途端から急にガクンと本を読むペースが落ち、ついには3月、たったの1冊しか読めなかった。せっかくの長期休み、ゆっくり小説を読もうかと司馬遼太郎の「坂の上の雲」を5巻まで借りたが、それも1巻の100ページも読んでいない。

中学生のころから親しんでいるブログだってそうだ。半年前の誕生日、月に4,5度しか更新してなかったSeesaaブログから、Tumblrに引っ越した。読みやすいように文章を型にはめた結果、もっと自由に文章を書き連ねたいと思い、ついでに引っ越すか、と思ったのだ。

Tumblrに引っ越してからはできる限り月2桁は日記を書くように心がけていたが、Tumblrは良くわからない部分も多く、またなんとなく引っ越したいなーと言う気がしていた。実際、はてなが新しく作ったブログサービスができたと同時に速攻で「shun」なるアカウントを取得して(この4文字でIDが取れたのは人生で初の出来事である)引っ越そうとしたが、はてなブログはまだまだ使いにくい面が多く、結局アカウントは休眠状態になった。

そんなとき、ふとこのbloggerを見つけたのだ。物は試しとアカウントを取得していろいろいじくってみた・・・いけるやん!

まずテンプレートを自由自在にカスタマイズできる点が気に入った。だいたいぼくはウェブページ上で出る明朝体と言うのが気に食わない(書類上の明朝体は好きなんだが)。なのでタイトルが明朝体なだけで「あ、このテンプレ使えねえな」と言うことが多々あるのだが、このbloggerは容易にフォントが変更できる。

しかもテンプレートごとにカラーセットがあるから好きな色合いに変更できるのも魅力だった。最近、タイで生まれた曜日別に「守護色」というものがあることを知り、ぼくが生まれた木曜日はオレンジが守護色だった。それが頭にあって、なんとなくどこかでオレンジを使いたいなー、と思ってたら、テンプレートにリンク色がオレンジ色のカラーセットがあって即決定。これはいいね。

というわけで、4月1日と言うたいへんキリのいい日から、このブログにぼくの思いや行動を記していきたいと思う。飽きっぽい性格を直すためにも、がんばらないと。自分を変えていかないと、と思う。新しいブログを、よろしくお願いします。

あ、ちなみに念のため言っとくけど、嘘じゃないからね、これ。