四つ葉タクシーを探す
のっけからいきなり共感してしまった。ヤサカタクシー見るとほんと四つ葉じゃないかと思うもん。
ちなみに去年、今のところ人生ただ一度きりの四つ葉タクシー遭遇を果たした。京都ヨドバシ前。
京都市以外は京都じゃない
ぼくの出身は京都駅から電車で20分ほど揺られた城陽市である。
で、同居していた祖母が俳句をしていて、句会がある度に京都市内へ出向いていたのだが、
「おばあちゃん、明日京都行ってくるさかいにな」
と当たり前のように使ってるのを見ると、城陽はもちろん京都じゃないんだな、と思う。
(ところが確かうちの祖母は愛知で生まれてるはずなんだよな・・・)
(ところが確かうちの祖母は愛知で生まれてるはずなんだよな・・・)
・・・ちなみにぼくはだいたい「市内へ出る」と言ってましたが。
「長い」と言えば京都銀行
ぼくはおでんバージョンが好きなんだけど、見つからなかったので大根バージョンでお茶を濁す。
市バスの時刻表が適当すぎる
あんなもん、信用しちゃあいけません。四条通で同じ番号のバスが2連続で来るのは日常茶飯事。
昔、20分に1本のバスが四条河原町で2台連続で来たときはさすがに閉口したわ。
観光シーズンは観光客との対決
ぼくは高校時代、JR奈良線という電車で通学していたが、途中に東福寺と言う駅を通る。
ここがまた紅葉の名所で、人が殺到するがために秋になると電車が3~4分遅れる。
地下鉄も満員だ市バスも満員だし、正直辟易するのもこの季節だ。
あと、観光シーズンの206番の市バスは、極力乗りたくない。
観光地で見かける舞妓さんは実際の舞妓じゃない
ちなみに本物の舞妓さんはたぶん見かけたことない。
市外に出ると道がまっすぐじゃないのが不安になる
岐阜に越してきて4年だが、未だに長良橋通りが途中数回曲がるのがほんとに解せない。
同じ通りがこれくらいまっすぐだと安心してしまうんだよなあ。
雛祭りの給食は三色ゼリー
・・・これ、京都だけなの!?(本気で知らなかったらしい)
老いも若きも善人も悪人も敬語を使う
「○○くん、今日のマラソン大会で1位とらはってん」
「先生来はった!!」
「え、あのひと、死なはったん!」
「なんかあの人、えらい太らはったなぁ・・・」
全部、微妙にニュアンスが違います。「○○しはる」の便利さは異常。
「先生来はった!!!」は小2ぐらいの朝休みの終わる間際くらいに毎朝叫んでたよーな。
若者が遊びに行くといえば河原町
意外と京都駅に遊び場がないのは紛れもない事実である。
「どすえ〜」なんていわない
岐阜に移り住んでからと言うもの、コレと「おこしやす」に関しては必ず突っ込まれます。
声を大にして言っときます。18年半京都に住んでたけど、1度も使った事ないです。
・・・一種の自己満足と化してる気もするが、大方ツッコんだのでまあまあ満足である。
「その他」でまとめてるところでは、「京女」といえば京都女子大学だし、道は上る下るで説明する。
でも、宇治東ICの近くにあるすき家も看板茶色いので、あれは市内だけじゃないぞ・・・。
この手のネタは「ご当地の踏み絵」と言うサイトでも詳しくあるので、比較するのもおもしろいかも。
0 件のコメント :
コメントを投稿